jenny575’s blog

ワーホリで感じたことや文化の違いを記録🦋🦋

Ireland

なんとかお仕事が見つかりそうな私です、、、。(笑)
よく英語力のためにジャパレスは避けたいとか言うじゃないですか。
私もうそんなのまじでどうでもいいんです、とにかくお金がリーガルにもらえたら今はそれでいいんですwww
(お金なさすぎて 笑)

どうしていつもこんなにお金がないんだろう、、、。
今はとにかく生活、旅行、大学金のためにお金を!

お金ないけどチームで働くの苦手なんだよねっていうと、イギリス人のお友達に"今はチームで働くときだよ"と言われて、68ドルしかもってない彼の言葉は妙に説得力がありました😂😂

よく私○○ドルしかもってないんだよね~ とか話すと
大体周りにそれを上回る貧乏が存在するから、私バックパッカー大好き👍👍笑

最近シェアハウスに移動することも決まって、生まれて初めてのシェアハウスにわくわくもしてます💖💖
やっとこの都会から逃れられるのも嬉しいところ🥺

そして最近よく考えているのがオーストラリア後の進路についてです。

最初は絶対イングランドでワーホリを!(イングランドマン見つけるため、ヨーロッパ旅行をするため)だったんだけど、なかなか倍率も高いこともあって、先にアイルランドに行こうかなーとか考えてる。

イギリスのワーホリ外れたら、アイルランドでとか思ってたけど、なんと抽選時期が同じで、外れたらこっちってタイミング的にできないことを知って、確実にヨーロッパ旅行をしたいから、倍率の低いアイルランドに行こうかなって思ってます。(アイルランドにたくさんのイングリッシュマンがいますように!🙏✨笑)

最終目標はオーストラリアで大学にいってこっちに住むってことなんだけど、半年でここまで大きく変わっちゃったから、この野望もどうなることやら🤦🤦笑

だけど今から本当にわくわくしてます!!

オーストラリアアクセント

よくオーストラリアアクセントは強すぎてわからないってよく聞くけど、そんなすさまじいアクセント持ってるのってものすごく田舎か、年配の方だけだと思う。

いろんな場所出身の若いオーストラリア人と話したことあるけど、みんなとてもわかりやすい英語を話してました。
私にとっては全然ブリティッシュアクセントより聞き取りやすい(笑)

ただ年配の人のアクセントはそこそこ強くて
beachはベッチに聞こえるし、mealはマイルにはっきりと聞こえます😂笑
こっそり隣にいたイギリス人に"ねえねえ、ベッチってなに?"って聞いたことがある(笑) beachのことだよって教えてくれたけど、話の文脈からわかったのか、beachに聞こえたのかは謎(笑)

田舎の方に住んでたときにスーパーの店員さんが十代の若い男の子で

"How was your day?" って聞いてきてくれたことがあるんだけど、その"day"をはっきり、"ダイ"って発音するから、全然聞き取れなくて(笑)

海が近かったのもあって、ダイブ?っていってんのかな?
ダイブって名詞なの?ダイビングのこと?
てか私ダイビングなんてしてないよ(笑)
なんでこの子私がダイビングやったと思ってるのかな?

とか頭の中でいろいろ考えてて、ダイ?って聞き直したら、"ダイだよダイ!" って向こうも必死になって言ってくるんだけど、なんのことか全くわからなくて(笑)

"HOW" "WAS" "YOUR" "DAY"(デイ) って向こうも気付いたのか、最後になぜかデイって発音してくれて、4回目くらいのやりとりでやっと理解できた😂😂笑

根気よく教えてくれてありがとう!笑

こっちの人がそうやって発音すること知ってたのにも関わらず、実際話してみると全くわからなくて、ネイティブオーストラリアンアクセントの人ともなかなか話す機会もないから、慣れることが大切だなと思いました。

カナディアン英語はきれいだっていうけど、私はあれはあれで、全部繋がって聞こえるからとても苦手😂😂笑
本当にリスニング苦手で、時々耳腐ってんのかな?て本気で思う(笑)
向こうの人"ハム"のこと"ヘェム"って言うしね(笑)

日々練習ですね。がんばります✨

宗教

f:id:jenny575:20200221020628j:plain

こんにちは。メルボルンで友達ができなさすぎて英語忘れちゃいそうです。笑

今日はキリスト協について。よく世界中の人に聞かれるのが、日本人は宗教信じないんでしょ?ってこと。よく無宗教だよーとか言ってたけど、じゃあお祈りとかしないの?って言われてふと気付いた、、、


いや、やるわ。しかもどこでも。(笑)



ということです😂😂

正確には無宗教というよりは、どの神様も信じるに近いのかもしれない (それはイコール無宗教の意味になるけど)

そう考えたら、日本人はクリスマスで大盛り上がりするくせに年明けは神社にいき、お寺があればきっとそこでもお参りして、きっと教会にいけば静粛な気持ちになりますよね



そう考えると変ですね!笑


だからそこに気付いてからは、外国人のみんなには

"日本人は無宗教というよりは、全部の神様を信じてるんだと思う。例えばキリスト協だと神様はジーザスだけでしょ? でも日本人はどこでもお参りして、どんな神様も信じるの"

って説明するようにしてます。不思議そうな顔でみんな聞いてるけど、あってるかな?笑
できるだけ日本の文化について正しいことを外国人の友達には教えたいって気持ちがあって、自分なりに文化について考えて、調べて、自分の考えをまとめて話すようにしてるんだけど、、、

いつも間違ってたらどうしよって半信半疑😂😂

自分たちの国の文化なのに、知ってるようで知らないことって以外に多いんですね🙂

そういえばクリスマスの話思い出した!それはまた次回♪

いやー、しかしながらメルボルンはワーホリに冷たい町です😑😑笑
お金があれば秒速で移動したい😑😑 でも自分を信じてがんばります!

事実婚

今日は事実婚について書こうかなー。

まあ、いつものメンバーのイタリア人に突然

日本は赤ちゃんができたら結婚しないといけないんでしょ?

て聞かれたことがあって、最初意味がわからなかったけどどうやら事実婚の話をしてるみたいで、できちゃった婚って言葉があるくらいだから、きっとそうなんだろうと思ってそうだねって答えると

じゃあ、結婚したくないときはどうするの?

って聞かれた💦

どうするんだろう、、、みんなじゃないだろうけど、まあ、できちゃった婚って言葉があるくらいだから、結婚する人が多いのかな?って思って、多分するんじゃないかな?って答えると、すごくびっくりされた。

ヨーロッパは事実婚も多いのは知ってたけど、具体的にどう違うのか知らなかったから聞いてみると

似てるようで全然違うよ。例えば離婚するときにめんどうな手続きがいらなかったり、資産の分与がとっても楽なんだよ。
おっきな手術したときだって、パートナーが事実婚のパートナーだと、センシティブ情報だって教えてもらえないし、他人と同じ扱いになるんだよ (イタリアでは)

と教えてくれました。

私は形にはこだわらないから、別に事実婚だろうが、結婚だろうがどっちでもいいでしょ 一緒にいる時間が大事だって考えたけど、それを聞くと少しだけ寂しくなった。家族じゃなくて、あくまで他人って考え方が少しだけ!

でもいろんな形があっていいよね。いろんなライフスタイルがあるから、合う合わないはきっと人それぞれ🙂🙂

How are you?

今日は how are you? について。

オーストラリアやニュージーランドにいると見知らぬ人ですら、みんなhelloのようにhow are you?を言ってきます。海外ではこれが普通なんだろうなぁとずっと思ってたし、how are you?の返事なんて誰も期待してないし、流れ作業のように、聞いてもないのに I'm good って向こうも返してくる😂😂

だーれも返事なんて気にしてないし、どうでもよくて、ただ建前として外国人は聞くんだろうなって思ってた。

そしたらイタリアの子が

オーストラリア人は気にしてもないのに、how are you?って聞いてくるから、意味わからないよ。向こうから聞いてきたくせに、返事なんてどうでもいいんだから🤷

って言ってたから

え!?イタリアは違うの?

って聞くとイタリアはお店の人や知らない人は言わないらしい。ただhelloくらいで終わるんだって。

イングランドの子とも同じような話をしたことがあるけど、同じ英語圏なのにイングランドもみんなにhow are youは言わないそう。友達とか親しい人にしか聞かないよーだそうです。

私的にとても衝撃だった!じゃあなぜオセアニアはこうなったのか(笑)謎です

これも鉄板ネタなんだけど日本人はhow are you?は言わないよっていうと、大体外国人は衝撃を受けます😂😂

一回フランスの子にそれ話すと

え!?どうして!?日本人はいつも元気だから?
だから聞かないの?

って可愛いこと聞かれたことがある😂😂笑

じゃあなんて聞くの!?って言われたけど、、、なんだろう。最近どう?とかかな? でもそれ唐突に言うと、結局みんなから え、突然どうしたの?って言われる気がする🤔

私は唐突に話し出す派だから何も気にしてなかったけど、そう言われた会話ってどう始まるのかな?って思った。

なかなかhow are you?って聞かれても最初はなに話していいのかわからなかったけど、なんでもいいんだよね!
今日は疲れたーとかどこどこにいったよーとか!聞いてるとみんな今日やったことややること、その感想なんかを話してる気がする🙂🙂

私もお話上手になりたいなー

フィンランド

やぎとか馬のお世話がしたい私です。都会やだなぁ。

今日は珍しく北欧フィンランドについてです。
あんまり詳しくフィンランドについて知らないんだけど、、、やっぱりサンタのイメージ!

前にフィンランドの友達に サンタの国!って言ったら、はははー、そうだよーってさらっと流された(笑)

その子は大都会が好きだからシドニーに行きたいって言ってたけど、その理由が

"シドニーの人口はね、フィンランドの総人口と同じなの!
だからすごく刺激的 田舎の方で育ったから都会に行きたい"

らしい。ちなみに500万人!
ひとつの都市の人口と国の人口が同じってすごいよね。気になって調べたら福岡県の人口も約500万人でした。日本はあんなに小さな国なのに、すごい人口だよね。

私はその子とは逆で、都会のごちゃごちゃした日本みたいな感じがあんまり好きくないから、オーストラリアではゆっくり、のんびり過ごしたいな。だから田舎に行きたいなぁ。

もう一回ファームいこうかなとかね!笑

価値観

脱線しますが、子供のときに好きだったことは本当に好きなものっていうのをなにかで読んだけど、これは本当だなと思いました。

年齢や経験を重ねるといろんな感情や偏見、固定観念が絡んで、純粋に好きなのものを好きと思えなくなってしまう気がする。もちろん年齢によって趣味とか、興味があるものは変わって行くのもあると思うけど。好きな人のタイプでさえ。

でも一周回って、何もかも取っ払って、今生活してるけど、結局価値観は小さい頃と同じものになった気がする。

なんか抽象的でよくわからないと思うけど、例えば、将来の夢。私は小さい頃から絵を描いたり、何かをデザインしたり、作ったりするのが好きでした。

そこからクリエイティブ系の仕事につきたいなぁと思ってたけど、田舎の方じゃ仕事ないよなぁとか一握りの人しかなれないなぁとかお金稼げないよなぁとかで、なんとなくやめて、結局大学の就活次期もなにもやりたいことがなくて、就活に苦労しました。

でもやっぱりここにきて思うのが、グラフィックデザイナーになりたいってことで、オーストラリアでアートの学校に行くことを計画してます。

男性の趣味だって、いろんなことが起こったし、やっぱりこんな人がいい、あんな人がいいっていろいろ思ったけど、最後に辿り着いたのは昔から譲れない条件の一途でシャイな人だし

幸せの価値観もそう。

小さいころはお金はあんまり重要じゃないって思ってたけど、10代後半から20代半ばにかけては幸せには絶対お金は重要って考えてた。将来は絶対家を建てて、ブランドバッグ持って、、、とか。

でも今はまた戻ってやっぱりお金はあんまり重要じゃなくて、高いレストランに行けなくても、安くてもみんなでわいわいしながらご飯作って食べるのが幸せだし、ビーチでだらだらしたり、雨の日はみんなで部屋で映画みたり、そんななんでもない質素な1日が1番幸せだなぁって思うようになった。

だから子供のとき思ったことって本当に自分の純粋な好奇心とか価値観なんだなって最近になって感じるなぁ。

英語とアニメは子供のときから唯一ずーっと興味があったことで、今こうやって英語圏にいれることは本当に幸せなことです🙂❤️

いつも好きなことを好きだけやらせてくれるお母さん、なにがあっても支えてくれる家族に感謝してます。

頑張ってイングリッシュマンと結婚します!笑
(謎の野望)

今日はあんまり関係ないことを書いてしまったけど、ふと感じたので書きたくなりました。ではまた✨